2022年12月31日 / 最終更新日時 : 2022年12月31日 RubyPCSchool パソコンの知識 スタート画面「ピン留め済み」からアプリが消えた場合の追加方法(Windows11) スタートボタンをクリックすると表示される「ピン留め済み」アプリ。 いつも使っているアプリが、このピン留めから消えてしまった場合にもう一度追加する方法です よく使うアプリは、この方法で「ピン留め済み」に追加しておくといいで […]
2022年11月14日 / 最終更新日時 : 2023年1月5日 RubyPCSchool パソコンの知識 回復ドライブ作成中にUSBメモリが認識されない Windows11初期設定動画の後半では「回復ドライブ」の作成をおすすめしておりますが その回復ドライブ作成中に、USBメモリが認識されず困った・・・というお問い合わせを数件いただきましたので記事にします。 ↓この場面で […]
2022年8月28日 / 最終更新日時 : 2022年11月14日 RubyPCSchool パソコンの知識 回復ドライブ作成方法 Windows11バージョン 【目 次】■回復ドライブとは■準備するUSBドライブについて■回復ドライブ作成手順■購入するUSBメモリの具体的な選び方注意点① USBメモリの容量注意点② USBメモリの種類■回復ドライブ作成手順 つづき◆事前準備① […]
2022年8月24日 / 最終更新日時 : 2022年8月28日 RubyPCSchool パソコンの知識 パソコン初期設定方法・Windows11 完全解説! 【目 次】■今回の記事の内容は、動画でも解説しております■初期設定を依頼するかどうかの判断■箱からパソコンを取り出すときの注意点●プロダクトキーが記載されたカードの確認■電源を入れる前の注意点● 必ずプラグをコンセントに […]
2022年7月17日 / 最終更新日時 : 2022年7月17日 RubyPCSchool パソコンの知識 CSVファイルをExcelで開くと文字化けする場合の対処法 CSVファイルをダブルクリックすると、Excelで開かれるように設定されていることがほとんどです。 そのままExcelで開くと「文字化け」して正しく表示されない場合がありますので、その場合の対処法のひとつをご案内します。 […]
2022年4月10日 / 最終更新日時 : 2022年4月10日 RubyPCSchool パソコンの知識 ChromeとEdgeを最新の状態に更新し、サイバー攻撃から守りましょう 3月末、ブラウザに対する緊急アップデートがリリースされました。 ブラウザが指定のバージョン以上になっていない場合、 サイバー攻撃を受けてしまう可能性があります。 ※サイバー攻撃…パソコンやスマホなどのデバイスに対して、ネ […]
2021年12月12日 / 最終更新日時 : 2021年12月12日 RubyPCSchool 教室案内 試験合格 おめでとうございますの舞! また、たくさんの方が資格を取得されました。 本当に、こんなにうれしいことはありません( *´艸`) 資格取得は、 「この分野について一定のレベルを身につけている」という証明 「合格まで、学習を続ける努力ができる」という証 […]
2021年11月29日 / 最終更新日時 : 2021年11月29日 RubyPCSchool パソコンの知識 半角と全角 違いと入力方法・注意点など 「全角じゃなくて、半角で入力してくださいね!」と言われたことは、ありませんか? この記事を最後まで読んでいただくと、 半角と全角の違いを知り 半角と全角をしっかりと区別して入力できるようになり 全角英数字で入力してはダメ […]
2021年10月4日 / 最終更新日時 : 2021年10月4日 RubyPCSchool パソコンの知識 Amazonから毎月780円の請求 これなんだったっけ?解約方法も。 アマゾンさん。毎日のお買い物時にお世話になっています。 ↓↓毎月のクレジットカード明細をよく見ると、毎月アマゾンから780円の請求があることに気付きました。 【目 次】◆ Ama […]
2021年8月5日 / 最終更新日時 : 2021年8月7日 RubyPCSchool パソコンの知識 偽のオリコカード会社から「フィッシングメール」が届きました。 【目 次】1.フィッシングメール被害とは2.フィッシングメールの特徴① 誤字脱字が多い② 連絡先があるようで、ない③ メールに表示されたURLの秘密 1.フィッシングメール被害とは 著名な企業になりすましてメールを送信し […]